3.切換弁BOXの作成
弁の表裏の接合面には空気が逃げないようにポリエチレンパッキンを設けました。FANは上下どちらの方向にも送風できるように斜め45度に設置することにしました。
切換弁BOXは北壁面天井4ヵ所に設置します。
両端用BOX
中央部BOXは取付距離が近く一体構造としました。
4.弁稼働部作成
弁を駆動する駆動機は左右(第一、第四)に設け、4か所の弁は6mmのアルミパイプでつないでいます
また、左右の駆動機にはそれぞれコントロールカムと、検出リミットスイッチをつけ二重停止機能としました。駆動機は12Vのウォーム減速機で3RPM(AMAZONで購入)の低速としています。
5.コントローラの作成
コントローラー部は、弁の切換操作と、FANの風量調整ができる一体型コントロールとしました。右側スイッチで弁の上下駆動とFANのON/OFFを切り替えます。
FANコントローラはPC用のFANコントローラーを用い4つのFANの回転数と周囲の温度監視ができる『STW デスクトップPC用 CPU冷却ファンコントローラー ◇CHI-STW-6041』をyahooショップで購入
ハーネス加工