妻からのクレームで、電子レンジで調理中、ランプが切れて庫内の確認ができないと言ってきました。
庫内のランプ切れのようです。早速修理しましたので報告します。
1.電子レンジの概要
電子レンジは三菱電機製、RO-LB70 で仕様、結線図は下記で、かなり古い製品です。
症状はランプ切れのみで加熱などの調理はできるが庫内が真っ暗で調理の確認ができない状態。
早速電球ランプを確認
①取り付けられていた電球
ランプはAC100V25Wの白熱電球で、フィラメントが溶断していました。電極はソケット式で電球下端から直接取り付けステイを持った特殊電球です。
②ランプカバー内側
③ランプカバー外側
2.修理の内容
交換用ランプをネットで検索しましたが適合するランプを入手することができませんでした。
そこで、入手可能なAC100V25W口金E17mmのソケット式の汎用電球を入手して電球カバーに当て板で取り付けました。
①電球カバー内側
②電球カバー外側
③電球カバーを本体に組み込み
ランプソケットリード線を配線ソケットに挿入しビニルチューブで養生しました。
④電球は庫内網目内に実装されている
3.点灯テスト
ランプが無事点灯、調理中の庫内が確認可能になりました。
今回、使用されていた特殊白熱電球の入手ができず少し苦労しました、白熱灯の寿命は短いことから入手性の良い汎用ランプが使用されることが好ましいと思いました。
以上、