ダイソンの掃除機(DC61)をメンテしたら吸引力が大きく改善されましたので報告します。
<状況>
充電しても5秒ぐらいで停止して、掃除できない状況で、バッテリー交換が必要ではないかと思っていました。
<メンテ>
以下に示した資料を参考に
ダイソンの掃除機(DC61)本体を分解
水洗い洗浄しました。
紫部分のフィルタには細かいほこりが大量にへばりついていましたが水洗いでキレに除去しました。
<結果>
通常モードで20分ほど連続で使用できるようになりました。
<考察>
当初バッテリーの交換が必要と推察しましたが、この掃除機には
通常モードと、MAXモードがあります、その時の電流を測定すると
通常モード:約6A、MAXモード:約20Aでした
バッテリーの容量2100mAから定格連続使用時間は
通常モード:20分、MAXモード:6分になります
フィルタが詰まった状態ででMAXモードは一段とバッテリーの消耗が早いようで
MAXモード無負荷で10秒程の連続運転可能状態であったと推測できます。
今回の分解清掃メンテで、通常モードで20分程の稼働ができることを確認しましたのでまあまあ使用できそうです。
もちろんバッテリー交換(¥4000)でさらなる改善が見込めると思われます。
<参考資料のリンク>
以上